事前知識ゼロで注文住宅に挑む

住友林業で注文住宅を建てました。家づくりの事前勉強もせずに家を建てた記録です。

事前知識ゼロで注文住宅に挑む

何故我が家は良いパートナーと家づくり出来たのか

f:id:pertamahouse:20210130190651p:plain

最近ツイッターなどでよく見るのが、ハウスメーカーとのトラブルです。

他社の話ですが、基礎工事の着工後にハウスメーカー側の計算間違いの為150万円もの追加支払いへの合意を取り付けるべく支店長以下複数人で施主の家にまで押し掛けたハウスメーカーがあるとか。(その後無事150万円取り下げて解決されたらしいです。よかった)

これもまた他社ながら営業マンの説明がお金の件も含めて毎度毎度破茶滅茶で担当者変更を依頼した施主の方もいらっしゃいました。

一方で、後出しジャンケンの値上げや後手後手の対応、果ては構造上の問題が発生する事態になっても、当初の営業マンと添い遂げる覚悟をされた猛者もいらっしゃいます。

トラブル発生の遠因

以下私の主観ですが、施主の皆さんは普段動かさないような大金を動かす話に相当ナーバスになっています。

そんなところにハウスメーカー側が心無い対応をしたり、施主側が不当な扱いを受けていると思うような対応をした場合、施主の心が離れてしまうことも大いにあり得ますね。

施主の方も、ナーバスになるうちに気付かずに担当者の気分を害する事を言ったり、トラブルになるような曖昧な要望の伝え方をしている可能性もあります。

いずれにせよ、、

そのような話を見ると、我が家の家づくりは比較的パートナーに恵まれたなぁと感じました。

我が家の家づくりパートナー(住友林業の人々)

営業マン

f:id:pertamahouse:20200809104618p:plain

住友林業とのファーストコンタクトの相手です。

最終的には少し契約後の対応が残念だったかなぁ感や、もっと値引きしてくれたらよかったのに感もあるのですが、契約に至るまでの働きは本当に有難い限りの存在でした。

土地探しをしていた当時からあまり時間通りに来ない男だったけど(笑)

彼から家を買いたい!
買いたいんや!!

そう私に思わせてくれただけで彼には感謝です。

住友林業で家づくりするに至ったのは、他社と比較している中で彼だけがマトモだったからでした。

プロフィールに「今まで100軒以上の家づくりを手伝ってきました」と書いてあったのも好印象でした。
(今考えたら自分が100軒売ったとは書いてないので、100軒中自分が主担当になったのは本当は何軒なのかは不明です。)

いずれにせよ彼が入り口でトチってたら住友林業で家づくりには至りませんでしたから、彼は本当によく我々をノセて、土地が出てきた時には「ワシはお前から買いたいんや」と私に言わしめるほど上手にやりましたよ。

私にとっては、住友林業で家を建てたい気持ちにしてくれた、「当たり」の営業マンです。

設計さん

f:id:pertamahouse:20200809104609p:plain

フワッとした感じのなかなかオシャレなおっちゃんでした。

関西出身ながら普段は関西弁を隠すスマートさが有りましたが、我々夫婦の漫才トークを前にするとたまにポロっと関西弁が出てしまうのがまた可愛らしいおっちゃんです。

打ち合わせ中に何度も何度もこれまでの話をちゃぶ台返しする我々に根気よく付き合ってくれました。

打ち合わせの話が横道に逸れても楽しく合わせてくれつつ、ポイントはしっかり抑えて議事録に残してゆくのはさすがでした。

一度だけ、キッチンのオプション見積りが急に変わったことも有りましたが、それはただの計算ミスだったとのことでした。

インテリア担当

f:id:pertamahouse:20200809104629p:plain

40代の女性。(年齢はあるスジから入手しました。)

メールへのレスポンスは一番良い人でした。

しかし、肝心の色遣いや選んでくるモノのセンスが合わなかったのでこの人はハズレでした。

私はインテリアの話の時結構魂が抜けていたのですが、最近の流行りは〜云々、その選択は古いですよ〜、みたいなことを妻に言いまくっていたらしいです。

流行り廃りで家づくりしてません!

オーストリア、チロルのリゾートホテルで感性磨いてもらいたいです。(塩対応の受付は真似しないでください)

f:id:pertamahouse:20210129074858j:image

生産さん(現場監督)

f:id:pertamahouse:20200809104614p:plain

かつて関西の支店にも居たことのあるバリバリの関西人のおっちゃんです。

ザ・監督というような恰幅の良さとおっちゃんスマイルのナイス親父です。

住友林業の場合、現場監督とは言わず生産さんと呼んでいます。

何故なら、現場で作業を請け負う工務店の現場監督が別に居り、2名体制で現場をダブルチェックしているからなのです。

この生産さんですが、此方の疑問点や無茶振り要望に対して色々と動いてくれて非常に頼りになりました。

たまにしか会えなかったですが、会う度には毎回大笑いしながら会話できました。

けど、木完立会も竣工立会も検査らしいことしませんでした。我々が毎日毎日家じゅうを見ていたせいかもしれませんが。

基本的に我が家のあるエリア(といってもかなり広いエリア)を担当しているらしいので、どこかでばったり出会うかもしれません。

大工さん

(そういや大工さんのアバター作らなかったな。。。)

正確には住友林業の方ではなく下請けさんなのですが、こんな素晴らしい大工さんいるんだなぁ、さすが住友林業だなぁと感じました。

会うたびにアレコレよく説明してくれるし、毎日見に行っても邪魔ともなんとも言わない有難い方でした。

さらに、長年住友林業の家に携わっている大ベテランさんで仕事も丁寧、熱心、よくわかってらっしゃる。

たまに奥さんもお手伝いしてましたが、おふたりともめっちゃええ人でした。

キレイな家にしてくれて有難うございますとしか言いようがないです。

総じて良かった点

営業マン、設計さん、生産さんの皆が中堅からベテラン世代で、名刺に肩書きのある方だった点が良かったですね。

プロにお願いするのだという気持ちで望んでたことも有り、若い新人くんと二人三脚でやるつもりは毛頭有りませんでしたし、営業マンがチーム編成の時に私と丁々発止で戦えるレベルの方を考慮して配してくれたと考えてます。

また、打ち合わせの中で、設計さんだけでなくすみりんの方皆さんの議事録に要点を記していくチカラが高かったです。

議事録がしっかりしているということは、打ち合わせの内容がしっかり伝わっているということです。

これだけでトラブルのリスクが目に見えて減りますよね。

また、皆さん話しやすい方ばかりだったので、少し気になった点があってもどんどん話すことが出来ました。

話したいことがあるけど電話が重たくなる相手じゃとても家づくり出来ないですよね。

どこで建てるか、よりも誰と建てるか

このように振り返ると、家づくりというのはどこのハウスメーカー・工務店で建てるのかというのも勿論重要なのですが、長丁場の家づくりを一緒に進めてもらうパートナー、人との繋がりが大切だと感じました。

同じ建てるなら、(ネットで見つけた記事ですが。)↓のような方にパートナーになって貰いたいなぁと感じますよね。

ミスしても放り出したり責任転嫁したりしないでしょう。

ie-o-en.com

良い家づくりをする為に良い担当についてもらう、その第一目的を達成するにはハウスメーカーとのファーストコンタクトは非常に重要であると感じてます。

我が家のファーストコンタクト

私が家づくりを始めた時に、住友林業にファーストコンタクトを取った方法は、住宅展示場のモデルハウス見学の予約でした。

それも、すぐ翌日の見学予約ではなく、訪問日の週末までに数日余裕を持たせて予約をしました。

展示場の予約フォームに各種個人情報を真面目に入力して、予約をしました。

すると、事前に担当営業マンから連絡が有り、当日もモデルハウスの玄関前で待っていてくれました。

これだけで非常に好印象です。

しかし、一方で同じように予約した別のハウスメーカーの営業マンは、時間通りにモデルハウスに行ってもすぐに出てこず、リビングで10分ほど待たされました。

この時点で帰ろうかなぁと思いました。

その後の案内も営業マンの性格の悪さが話の随所に出ており、非常にがっかりしたのを覚えています。

つまり、モデルハウス見学の予約をしても営業マンガチャで外れを引くリスクがあることを実感しました

おすすめのファーストコンタクト

そこでお勧めするのが、すでに建てている施主の紹介です。

施主が契約するほどの関係を築ける営業マンなので、ハズレ営業マンである可能性は大幅に減ります。

もちろん、紹介元の施主に会う営業マンが自分に必ずしもマッチするとは限りませんが、展示場で何人相手しても全然契約して貰えないような変な営業マンに当たるリスクは大幅に減ると思いませんか?

もし住友林業に興味があるけどまだコンタクトしていない方、私の担当営業マンで宜しければ紹介しますよ。

※全国どこでも私からの紹介可能です。施主からの紹介は無碍にできない為、金額的メリットに加えてレベルの担保された営業マンが担当につく傾向にあるので、リスクを減らしたい方は紹介制度の利用をお勧めします。

 

事前知識ゼロで注文住宅に挑む All Rights Reserved. | プライバシーポリシーお問い合わせ