家づくりの打ち合わせをしてると、何回か後戻りできない分岐点が出てきます。
ハウスメーカーによって呼び名が違ったりタイミングが違ったりするようですが、住友林業の場合だと契約後最初に来る後戻りできなくなるタイミングが「間取り確定」そしてその次に「着工合意」となります。
一般的に間取り確定を以って建築確認申請に進み、これ以降は基本的には家の外側にかかるデザインの変更は難しくなります。(お金を払えばやり直しは効くらしいです。)
間取りが確定した後もインテリアや電気配線、設備などを決めてゆくのですが、全ての部材をどこの会社の何というグレードにするか、それを何処に配置するかが決まって、大工さんに渡す図面に落とし込むGOサインが着工合意となります。
一般的には図面確定などと呼ばれているのかと思います。
住友林業の場合は着工合意を以って、部材の発注に入り、自社工場では柱などのプレカット依頼、設備などのサプライヤーさんには本発注となります。
住宅設備の場合、受注生産品も多いことから、実際に家に搬入されるよりも数ヶ月前に発注を入れたらキャンセル不可となるものも多いようです。
と、いうことで着工合意をしたら最後、あとから気づいた点や新たに仕入れた情報から何かを変更したいと言うことはできなくなる・・・はずなのですが、実はこういう変更してもらったよ、という話をチラホラと聞きます。
一方で、やっぱり変更してくれなかったよ、というお話もききます。
(一条工務店の施主さんからは特に変更不可だというお話を伺うことが多い印象。単に母数が多いだけ?)
そこで、Twitterで「着工合意後の変更できましたか?」とアンケートを取ってみましたところ、住友林業の施主さんだけでなく、他社の施主さんからも幅広くご体験をお伺いできましたので、ここにご紹介させて戴きます。
- びびさん(住友林業)
- 鍵垢さん(住友林業)
- cocoさん(住友林業)
- Kikoristさん(住友林業)
- Kirinさん(桧家住宅)
- ガラシャさん(積水ハウス)
- ゆりさん(積水ハウス)
- kurotemさん(不明)
- じゅりいさん(タマホーム)
- 我が家の場合(住友林業)
- まとめ
びびさん(住友林業)
住友林業施主のびびさんからは、浴室乾燥暖房機を付けたいと着工合意後に言ったところ、「変更すると耐震強度に影響が出る恐れがある」と変更NGであったとのこと。
実際住み始めてから冬場のお風呂が寒いと感じることがあったとのことで、試行錯誤の様子も書かれていますね。
ところで、この騒動のオチは冬場の入浴時も浴室の24時間換気をオンにしたままであったことが原因の模様です。
そうです!
— びび@住友林業の施主ブロガー (@bibi_koukai0) June 12, 2021
入居時が真冬で寒っ!ってなっていたのもありますが、入浴中の換気扇を切れば寒くないことに気が付いたのが大きいかもです!
TOTOによれば入浴中に換気扇を止めても良さそうな感じ😋 pic.twitter.com/KiBzJlKs91
鍵垢さん(住友林業)
Twitter上の発言を非公開にしていらっしゃる方からもコメントを戴きました。
こちらは、トイレの床材だけは変更NGだったけど、ドアノブや建具、クロスなどなど変更OK対応して貰えてたとのことです。
床材の変更が間に合わなかったとのことなので、すでにサプライヤーさんに注文キャンセル出来なかったのでしょうね。
cocoさん(住友林業)
北国で住友林業の家づくりをされたcocoさんは、今回のアンケート企画に乗っかって記事を書いて下さいました。
着工合意後もいろいろ気にしてしまい相談した結果変更に至ったもの、変更の打診したけど止めておいたほうが良いと諭されて諦めたものの両方があったようですが、いずれにせよ変更OKな対応スタンスであったようですね。
Kikoristさん(住友林業)
Kikoristさんは着工合意後の変更をしたいと現在住本林業側に掛け合っていらっしゃいます。
私がむしろ聞きたいほうなのですが…🤣笑
— kikorist@住友林業で建築中 (@kikorist2020) June 12, 2021
一応、今のところ、窓の位置、換気口の位置の変更、照明の変更(ダウンライトやペンダント)、コンセントの変更です。
変更不可と聞いていたので、いつもビクビク聞いてます🥺
基本的に変更NGと言われていたとのことで、 交渉の結果が気になりますね。
窓の位置については上棟時に搬入される柱や梁の部材プレカットの段階で場所が決められてますので相当初期の段階でないと変更厳しいように感じます。
Kirinさん(桧家住宅)
斎藤工さん出演CMのZ空調でおなじみの桧家住宅さんで(Z空調を採用せずに)建てたKirinさんからも、住友林業の着工合意相当の後に変更OK対応してもらえたエピソードを戴きました。
ただいま手洗いの追加など結構大きな変更に対応して貰えたとのことです。
窓の場所も少し横に動かすことができたのですね。
曰く、難色を示されたけど現場監督を拝み倒して勝利を勝ち取ったとのこと。
ガラシャさん(積水ハウス)
ガラシャさんは積水ハウスシャーウッドで現在建築中の方です。
こちらも変更OKの報告でした。
じゃいさま〜!
— ガラシャ@積水SHで洋風建築中 (@Garasya_home) June 13, 2021
滑り込みセーフだといいな.....
合意後の変更沢山あります笑
①atmophwindow設置のための壁&電源
変更
②玄関ホールの照明変更&ピクチャーレール追加
③電動シャッターを壁付けリモコンからスマホで操作できるタイプに変更
今のところこの3点は希望通り変更が通っています🌿
ガラシャさんの記事ご紹介はなかったのですが、私個人的に紹介したいものがあります。
それは①のatmophwindowについて。ホント、衝撃的な窓ですので是非ご覧頂きたいです。
ゆりさん(積水ハウス)
ゆりさんもガラシャさんとほぼ同じ進捗でシャーウッドを建築中の方です。
他のハウスメーカーでの施主同期は私にもいますが、同一ハウスメーカー、同一工法の施主同期は情報交換も頻繁にやっていらっしゃるようでうらやましいです。
さて、ゆりさんの記事ですが、変更OKだらけです。
むしろ着工合意にあたる契約が変更OK前提とのことです。
記事の内容を読むと、電気関連の変更が多いように見えます。
5.1ch埋め込みサウンドシステム付きのリビングとか、私にはとても思いつきませんでした。
kurotemさん(不明)
内容から推察するとおそらく工務店側の方でしょうか?
大きい所だから大丈夫なのでしょう😅建築確認申請後は基礎やプレカットやその他を発注するのでうちでは無理かな。今まで経験ありません。受け入れる会社や営業さんや監督さんってスーパーマンですね!職人さんや資金繰りのスケジュールあるし、なんもかんもおさえてるし、とてもうちでは無理です😭 https://t.co/Gk0DTsY399
— kurotem (@kurotem) June 12, 2021
やはり一度合意した仕様をその後で変更することは現場や工務店の方には無茶をお願いしていることのようなので、 こちらは変更NGとのことでした。
じゅりいさん(タマホーム)
ローコストメーカーの代名詞、タマホームのじゅりいさんも、着工直前から着工後に変更の打診を行ったとのこと。
個人的なローコストメーカーの印象は、変更はコスト増となるから渋い対応を取られるか、もしくは細々と追加料金を取られるかのどちらかですが、その結果は?
意外と発注前だったら変更OKとのことでした。
我が家の場合(住友林業)
最後に、折角なので自分の場合もご紹介します。
変更OK箇所を思い返すと結構出てきました。
- スイッチ・コンセント: コスモワイド→アドバンスに変更
- 外部コンセント追加、カバーのスマートデザイン変更
- キッチンカップボード下部のコンセント追加
- お風呂のアクセントパネル変更
- キッチンカウンターのエンドパネル追加
- エアコン追加
- パイプスペースの位置変更
- トイレのニッチ収納の場所変更
No.6~8は地鎮祭の後すぐ打ち合わせで変更したので間に合ったのでしょうね。
他のものも部材手配が何とか間に合う話だったようです。
我が家の場合毎日現場を見て進捗を把握していたので何を変更することができるのか何となく把握できていたのかもしれません。
ただ、インテリアコーディネーターに壁紙変更は着工合意後変更NGと口酸っぱく言われまくったのはマイナス印象ですね。
内装なんて最後のほうなんだし、他の方のコメントを見ても変更出来たんじゃないの?
まとめ
発注のタイミングなどが間に合えば、住友林業だけでなく各社着工合意後の変更OK対応いただける可能性も結構高いようですね。
一方で構造に影響を及ぼすような変更や部材を既に発注済みの場合は着工合意後の変更NGとなるようです。
ゆりさんのようにハウスメーカー側が変更OKのまま着工に踏み切る事例もありますが、あくまでもハウスメーカーさん側としてはイレギュラー対応となるので出来たらラッキー程度で、変更すると決めたのなら1日でも早く相談をすることがお互いの負担をなるべく減らす方法なのかなと思います。
また、着工合意後の変更はトラブルの原因となりやすいのでなるべく避けたほうが良いとは私の担当設計士さんのお言葉でした。