事前知識ゼロで注文住宅に挑む

住友林業で注文住宅を建てました。家づくりの事前勉強もせずに家を建てた記録です。

事前知識ゼロで注文住宅に挑む

地鎮祭の準備

f:id:pertamahouse:20200715000614p:plain

地鎮祭が数日後に近づいてきています。

現場の方は地縄が入ったところで目立った動きは一通りストップしており、あとは地鎮祭を待つだけでしょう。

pertamahouse.hatenablog.jp

現場の準備が着々と進む一方で、施主側も準備を求められているのを忘れていました。

今回は施主として準備が必要なものをご紹介します。

施主が用意するべきもの

住友林業の営業マンからは、以下のものを用意するように言われました。

  • 初穂料

以上。

え?それだけ?ってなりましたが、営業マン曰く初穂料にお供え代なども含まれているとのことです。

地鎮祭について検索すると、お供えは施主で用意が必要との情報も多く出てくるのですが、今回はお供えなども神主さん側で用意してくれるらしいです。

ただ、地鎮祭は畏まった場なので財布からポンと裸でお金を渡すわけにもいかない為、以下の通り準備を進めています。

初穂料

初穂料とは神主さんにお支払いするお金ですね。

ATMからお金を引き出して用意すれば終わりでしょ、なんて思う方も居るでしょう。

違うんですよ、慶事の場合の御祝儀は、新札が基本とされております。

ATMで新札ガチャして新札が当たれば良いでしょうが、今までの人生で新札がATMから出てきた回数は数える程度です。

では、どうやって用意したのか。

銀行の両替機を使いました。

両替機は原則として窓口のある銀行のお店にしか無く、更に平日の昼間しか動いていない為、妻に頼み込んで昼間に銀行に行ってもらいました。

本当は近所の小さな郵便局で両替できれば良かったのですが、お年玉の季節などでもない限り新札の用意はしていないとの由。今から新札を用立ててくれないかと粘ってみましたが、地鎮祭には間に合いそうにありませんでした。

郵便局でお願いするなら1週間くらいは掛かると思った方が良さそうです。

のし袋

慶事の場合は赤やカラフルなのし袋を使う、という事だけ頭にあり、いくつかストックが家にあるはずと悠然と構えてました。

そして今日、在庫確認をしたところ、全部結婚式用でした。

f:id:pertamahouse:20200714234735j:plain

今回まで全然頭になかったのですけど、同じ慶事用ののし袋でも、結婚式用のものと一般御祝い用で水引が異なり、使い分ける必要があります。

結婚式用は一度きりの慶事ということで、解くことの出来ない形状の水引が付いているものを使います。

一方で、良い事は何度起きても良い事だということで一般慶事の水引は、結び目のあるものを使います。

と、いうことで近所の百均に探しに行きました。

f:id:pertamahouse:20200714234805j:plain

。。。こんなに大量にあるのに、使えるものがない。

正確には、一般のお祝い用も有るには有るのですがポップすぎる柄のもの、水引が印刷された物しかなく、軽い御祝いのように中身が少額の時には使えますが、地鎮祭の初穂料を納めるには役立たずなラインナップです。

その他近所のコンビニやスーパーマーケットなど幾つかお店を回りましたが見当たらりません。

今どき、結婚式ぐらいしか慶事用ののし袋は使わないのでしょう、需要が無いからお店も在庫しないということでしょうね。

本格的な文房具屋さんにまで行けば手に入るかもしれませんが、郊外の駅からも距離がある我が家の近所には文房具屋さんは有りませんので、最後の手段、ネットショッピングに頼りました。

書き損じのリスクを考慮し、5枚組のものを買うことにしました。

出てきた納期はかなりギリギリです。間に合ってくれぃ!

筆ペン

のし袋に書くには、普通のサインペンよりも筆ペンの方がふさわしいと言われております。

私の普段の生活では筆ペンを使う機会は有りませんが、ペンケースを漁るといつ買ったのか分からない筆ペンが出てきました。

これ幸いと、とりあえず試し書きしてみたらインクが微妙にかすれていました。

せっかくの慶事です、筆ペンも新調することにしました。

有名筆ペンメーカー、呉竹にはのし袋用の筆ペンというものが有りますので、これにしました。

あとは、のし袋が届いたら可能な限り美しい字で真面目に書くのみ。

書き方は、呉竹のWebサイトにも載っていますので、これを参考にします。

www.fude-pen.com

さいごに

地鎮祭の後に住友林業営業マンとともにご近所さんへの挨拶をすることになったのですが、手土産のひとつでも用意した方が良いのかどうか思案しています。

住友林業から粗品を渡すらしいので今回は此方側で用意する必要は無いとのことですが、何となくバツが悪い感じがしています。

かといって、気の利いた手土産のひとつでも思い浮かべばよいのですがそもそも用意する時間も限られている為、営業マンの言う通りに今回は手ぶらで勘弁してもらおうかな。

新型コロナウイルスの懸念も有るため、上棟式で餅撒きをするかどうか悩んでいるのですが、そのような機会を利用するのも有りかなとも考えています。

 

次回、地鎮祭の前に1つ進捗がありました。
→きこりん印のフェンス登場

事前知識ゼロで注文住宅に挑む All Rights Reserved. | プライバシーポリシーお問い合わせ